メルマガ登録特典

オンライン×オフラインで信頼を積み重ねる二刀流の働き方!

オンラインオフラインで信頼を積み重ねる二刀流の働き方!

こんにちは。

LINEで教育やマネタイズ導線を仕組み化。

あなたの事業の「売れる仕組み」を設計する、仕組み化コンサルタントのゆかりんごです。

あなたは、気づいていますか?

もう今の時代…

オンライン、オフラインどちらかだけでは、あなたやあなたの事業の価値は伝わりきらないってことを。

機能的な価値だけじゃなく、情緒的な価値が大事にされる今だからこそ、パーソナルな部分やフィーリング、色々なところを知ってからサービスを選ぶんです。

あなたの目の前にいる人は、自分を理解して悩みを汲み取って解決してくれる、そして自分の近くで寄り添ってくれる人を選びたいと思っている。

今回はこのような内容で

  • SNSの反応が減ったときに感じたこと
  • オンラインとオフラインは掛け算
  • オフラインの一歩も大切に
  • SNSをまだ活用出来ていない方へ
  • 信頼は“掛け算”で加速する

「オンラインとオフライン、両方を活かして信頼を積み重ねていく働き方」について、私自身の体験を交えてお話ししたいと思います。

SNSの反応が減ったときに感じたこと

インスタグラムの画面が開かれているスマホ

SNSで毎日一生懸命に発信していても、反応が薄くなる時期ってありますよね?

私も、ストーリーズの閲覧数が10%まで減った時に、「これって意味あるのかな」と思ってしまったことがあります。

でも、ある日、zoomの個別相談で初めてお会いした方から、

「いつもインスタ見てます。文章に共感してました」

と言っていただいたんです。

その時は「え?リアクションしてくれてた?」と思いましたが、静かに見守ってくれていたんですね。

この出来事を通して

オンラインの発信はリアクションが全てじゃない。

ちゃんと信頼は積み上がっているんだ

と実感しました。

これがわかった時、実はちょっと泣きそうになりましたね。

と、同時に今まで頑張ってきた自分にも感謝しました。

だって、商品設計×インスタマネタイズのコンサルに88万、それまでにもSEOやセールスライターコンサルなど合わせて450万以上自己投資してきて、

苦しい思いをしながらも続けてきたからこそ、見てもらえるチャンスを掴めたんですから。

オンラインとオフラインは掛け算

女性がお茶を飲みながらパソコンの作業をしている

今、私は「オンライン×オフライン」の両方を大切にしています。

  • オンラインでは、自分の価値観やノウハウ、想いを発信する場所
  • オフラインでは、表情や声でリアルな信頼を築く場所

どちらも一方通行では意味がないし、どちらか一方だけでも信頼は深まりません。

両方があるからこそ、信頼のスピードが加速する。

これを身をもって実感しています。

反応が少なくても届けたい人に届いている。

ストーリーズの閲覧数が少ないからといって、価値がないわけではありません。

むしろ、静かに見てくれている人こそ、本気であなたのことを見てくれている可能性が高いんです。

1人の信頼が、次の10人に伝わる。

その10人が、また100人に広げてくれる。

オンラインの発信は“初速で売る場”ではなく、“信頼を育てる土壌”なんです。

オフラインの一歩も大切に

白を基調とした部屋のデスク周辺にパソコンや女性らしい小物が置かれている

SNS発信に疲れてしまった時は、思い切ってオフラインの場に出てみてください。

イベントや勉強会、カフェでの小さな交流でも構いません。

顔を合わせて話すことで、言葉だけでは伝えきれない熱や誠実さが伝わります。

その経験は、必ずオンラインの発信にも深みを与えてくれるはずです。

SNSをまだ活用できていない方へ

今や、HPで機能的な価値を見せるだけで選ばれることは減りました。

  • 口コミを見て実際の声を探したり…
  • 代表の方ってどんな人だろう?
  • この会社ってどんな雰囲気なんだろう?
  • 自分の話や悩みを汲み取って寄り添ってもらえるかな?
  • どの位真剣に取り組んでくれるんだろう?

こんな思いで、実際はHPじゃないところからも情報を探したりしているのが現実。

なら、いっそのこと、HPではなくSNSでもっとパーソナルなところ、もっと近くに感じてもらえるようにしよう。

そうすれば、実績やスキル、機能的価値以外の部分だけじゃなく、もっと深い信頼も得ることができる。

これって、HPでは実現できないですし、オフラインでは伝えきれない部分ですよね?

オフラインではきちんとした対応。

オンラインでは、なんだかちょっとクスッと笑えたり、真剣な言葉を代表の方から聞けたり、スタッフが仲良さそうだったり、全力で頑張ってる姿だったり…

そんな一面をフォローしてもらえたらずっと継続的に見てもらうことができます。

つまり、自然に、継続的にアプローチ出来るということなんです!

そして、会社のストーリーや背景に共感すると、

『ここに頼みたい!〇〇さんだからお願いしたい!』

そう思えてくるものなんです。

これは人間の心理です。

だから、SNSを見てきてくれた方は、すぐにお願いしたいと言ってくれます。

HPだけLPだけの会社よりも、信頼してもらえるし、私自身に頼ってもらえる。

もはや、人に賭けていると言っても良いです。

それでこそ、私もこの方に一生懸命に全力でサポートしたいという気になります。

こんな循環、素敵じゃないですか?

あなたも、ぜひ、SNSを取り入れてください!

もし分からなければ私がサポートします!

あなたの会社の広報も担当します!

\ぜひ、LINEからお声掛けください^ ^/

まとめ:信頼は“掛け算”で加速する

オンラインでコツコツ信頼を積み上げ

オフラインでリアルなつながりをつくる

この働き方は、あなたの想いやサービスを本当に必要としている人に、より深く、より早く届けることができます。

発信がしんどくなったら、やめるのではなく「信頼の視点」で見直してみてください。

オンライン×オフラインは“掛け算”。

信頼も、仕事の広がりも、あなたの未来も、きっと加速しますよ。

オフラインでどうやって案件を獲得すれば良いの?と思った方は、ぜひ個別相談で聞きにきてください!^ ^

私は【売れっ子フリーランス養成講座】の中で、オンライン×オフラインでの案件獲得方法を教えています!

インスタ運用代行やセールスライター、初心者から在宅ワークをする方法やブログ講座など、

その方に合わせた個別ロードマップでサポートしてるので気になった方は是非♪

※人数が埋まり次第終了します!

error: Content is protected !!